Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コノコロのKONAMIどこ行った😢
グラⅡよりFC版沙羅曼蛇の時点で充分凄いと思った。
コナミはツインビー、グーニーズ、ゴエモンと色々名作揃いでした
個人的にはザナックを推したい。カスタムチップ無しであのスピード感とか。しかも容量はディスク片面という。
悪魔城伝説にはただただ度肝を抜かれました
「グラディウスⅡ」グラフィックもサウンドもレベルが高いですよね。難易度もなかなか高い。けど、面白い。
よくアフターバーナーをファミコンに移植しようとしたなあ。無理が凄い!
BGMは国内アーケード版同様に主旋律がなかった(海外版には入っている。3DS版は選択可能)。
上上下下左右左右BAいまだに普通に言える事がもう伝説の証明
例のコマンドはディズニー映画の『シュガーラッシュ』でもネタにされていたのが驚きでした。
そしてSFC版グラIIIで自爆するというw
当時のKONAMIのゲームに対する熱意は素晴らしかったなぁ。
アフターバーナーは最初スゲーと思ったもののあまりにぐるんぐるん機体が回転するから全然うまくプレイできなくて、最近とあるレトロゲーセンで実機でプレイしたら、筐体そのものががっくんがっくん動いて昔のゲームスゲーってなった。
当時のKONAMIのゲームに対熱意する素晴らしかったなあ。(KONAMI感)
今は、ゲームなんて副業な模様。
すげぇ。アフターバーナーⅡ。ちゃんとロックした時に「FIRE」言ってる
メタルスレイダーグローリーが…個人的には後期作品のギミックとKAGEも名作だと思ってる。
1:43アフターバーナーすげぇ!8:47やはりあるか悪魔城伝説!
グラディウスIIはキレイな絵で衝撃受けた。シューティングが下手くそだけど、一生懸命練習して何とかモアイまで行けた
コナミはMSXならSCC音源 (グラ2~3, metalgear2solidsnake,SNATCHER,SPACEMANBOW)などファミコンならVRC6やVRC7 (悪魔城伝説,ラグランジュポイント)など拡張音源で頑張ていましたね、特に音源がしょぼかったMSXはSCCが最高でした。
ほんと昔のゲームは良いな今のゲームはグラフィックばっかだったり、追加課金の事しか考えてないゲーム多すぎ
限られた範囲で、どう楽しませるかに全てをつぎ込んでたって改めて思うよね。
昔のゲームは今の10分の1くらいのコストでバカみたいに儲かったからね…
ジョイメカファイトは容量を逆手に上手く作られたゲームですよねぇ👍大容量の今なら必要ないでしょうがこういう工夫は素晴らしいです👏
悪魔城伝説をやラグランジュポイントを端に、ハードの性能が低いなら、ソフトのカートリッジで拡張してまえという発想がすごかったな。
ここで紹介されてるのこそファミコンミニ等で実はやりたかったソフトだと思う。
魍魎戦記MADARAのグラフィックとサウンドには度肝を抜かれたなぁ
個人的には月風魔伝とスーパーマリオブラザーズ3が好きだった。月風魔伝の、あの映画みたいなエンディングがたまらない!
悪魔城伝説のサウンドが好き過ぎてカセットテープに録音して聞いてましたね
一面のBGMメチャクチャカッコいいよね。
ジョイメカファイトは、どうやって表示しているのか、あーでもないこーでもないと悩んだのが懐かしい。
0:01 0:010:01 0:01クリスタルステージの表現がとても素晴らしかった記憶がありますね。ボス敵もクリスタルでとても透明感があって美しく、心底驚いた覚えがあります。コナミ凄いなーって😅。
ファミコン版ファイナルファンタジー3天才イラン人プログラマー、ナーシャ・ジベリのこれはリメークでは完全に出来なかった。ファミコンのエラーを利用をしているぞ
ゲーセンで朝まで過ごす毎日から自宅でゲームできるようになった感動をいまだに思いだします。
2d時代のコナミは最強だったと思う
サンソフトの急速進化には驚きました。任天堂はマリオやゼルダといった定番ではなく、時折発表されるいい意味でのらしくない作品が好きだったりします。機種は違いますがDSのウィッシュルームとか。
ファミコンで2重スクロールが出来るなんて!PCエンジンでは5重スクロールにビビりましたが。。。
このテーマなら今度こそメタルスレイダーグローリーが!・・・入ってない(涙
あれはプログラマーの執念すら感じる世界に通用する名作です(^-^)/
ジョイメカファイトはプレイしていて本当に楽しかった。強パンチ、足払いがあるだけでも凄いのに、必殺技が4つある(キャラによっては派生技、ボタン違いで5つ以上)し、横スクロールは永久ループだからのびのびプレイできるし、色使いはシンプル故に見やすいしチラツキは無いし。
制作陣の悩みとして昔は限られた容量にどれだけ限界まで詰め込めるか?で悩んでいたが、今は容量が大きすぎて詰め込むものが無くて悩んでいる感じだろうな
非公式同人だけど、きらきらスターナイトやバトルキッド危険な要塞やバトルキッド2等未だにハードの最高性能出して出るファミコン凄い・・・w
グラディウス2の頃のコナミはカセットにチップを積んで、カセットが本体ってイメージでしたわ。
自分の中では、火の鳥も凄いと当時思いました。
Batmanが忍者龍剣伝に見える…
グラ2は当時感動したなぁこの頃からスーファミあたりのコナミは他の会社より頭1つ飛び抜けてゲームにクリアなボイスを実装してましたね。
この作品を残す為にはどういったベースをもとに作っていけば良いか、根本的に考え直されてる気がするんです。
ジョイメカファイトは当時は見向きもしなかったけど、ヴァーチャコンソールでプレイしてみたら面白かった。
ジョイメカファイトを作った人の発想力に脱帽ですね。格ゲーはスーファミ以上のマシンじゃなければ無理だろうって思ってましたけど、それを見事に覆す斬新なアイデアに感動しました。
…このチャンネルで「サマーカーニバル'92 烈火」はいつ出てくるのだろうか…?
ジョイメカファイトは神ゲー♪
ナーシャ・ジベリ案件も1つ混ぜてほしかった
「とびだせ大作戦」が好きですねぇ。
技術ならFF3を忘れないで、ノーチラスの速度はバグを利用するジペリさんの技術
明日のナーシャさんの逸話はどれも人智を越えてますね。
@@大久保裕昭 革命で国を出た元王族恐るべし。
忍者龍剣伝がないじゃん!
グラディウスⅡのサウンドは、特殊チップ非搭載と知って驚いた。
グラディウスⅡ、アフターバーナーほんと神移植ですね
悪魔城伝説のパッケージ。1・2と比べて、ラフ過ぎる気が・・・主人公が長州力っぽい?
メタルスレイダーグローリーこそ性能突破ナンバーワンだと思ってます
今の技術でソフト作ったらどれくらいのものになるんだろう?
アフターバーナー、何べんやっても後ろから飛んでくるホーミングミサイルにやられてたけど難易度まで正確に移植されてたんですね。(笑)
メタルスレイダーグローリーとサマーカーニバル92烈火の二大オーパーツが無いぞ
分かるこれを入れずに何を語るつもりなのかとあとザナックも
グラディウスII、気の遠くなるほどコンティニューしてクリアしたので軽いトラウマです。もう一回クリアしろと言われても無理。アフターバーナーもファンタジーゾーンもクオリティ高い移植できたのは移植チームが優秀というより、セガのゲームに思い入れある人が移植したんだなあと思います。バットマンはデモシーンのグラフィックでアドベンチャーゲーム作って欲しいですね。
映画で使われたバッドモービルはマイケル・ジャクソンが買ったはずあんまりにも前の記憶だから曖昧ですが
バットマンはスーファミの域だな。
この動画タイトルでグラディウスⅡが一番手主わかってるね〜
ファミコンのアーケード移植はほぼオリジナルでしょう。再現云々以前にベースそのものが違う気がするんです。だから伝説になってるんだと思いますね(^-^)/
メタルストームて知らんかったけどすごいねえ
名前は忘れましたが、ファミコン末期に発売された、カエルが主人公のアクションゲームが凄かった覚えがあります。皆様もコメントされていますが、当時の開発、技術の方々の努力、発想力は本当に素晴らしいですね。
サンリオの、けろけろけろっぴ
バトルトード(battletoads)でしょうかね
アルカノイドの向こうを張ってコナミのリリースしたのは「謎の壁」でしたね。強引なタイトルでしたが当時のコナミは何をしてもサマになったから、だれも突っ込まない😀
とにかくサンソフトとコナミはスゴかったなあ。よく作ったっていつも思ってた。
グラ2はノーミスクリアじゃないと逆に無理ゲーだった
重力走行で思い出したファミコンソフトは、ジェットソンとキテレツ大百科だなぁ。懐かしい
あの頃のKONAMIに戻って( ;∀;)
パワプロとジムを潰せばの話
@@Robin-ns8mu 昔行っていたスーパーニチイ3階のスイミングスクール「エグザス」(スーパー直営)が「コナミスポーツクラブ」に替わったのは本体がニチイからイオンになったのよりもよっぽどショックだったなーー。
悪魔城伝説は何周も遊んだ記憶があります。3人の仲間の誰を選ぶかで異なるエンディングが用意されていて、使ってて一番楽しかったのはグラントですね。サイファは火力が高く、上手く使いこなせばベルモンドより強いです。エンディングで実は女性だったと判明したのが印象的ですね。
信長の野望のカセットがでかかったのがびっくりした。
コナミコマンドは今でもスロットに使われたりする(*'ω'*)コナミ天才すぎたよね
女神転生Ⅱが無いとはBGMは追加チップでファミコンの限界を越えてる
ジョイメカファイトは、当時安売りしていたのを買ったんですが。秀逸な作品でしたね!
初めて買った(親に買ってもらった)ソフトが悪魔城伝説。当時はすごさがよくわからなかったけど、振り返ってみたらなんという名作なのか。BGMのすばらしさをもう少し詳細に紹介してほしかったな
コナミはとにかく凄かった‼️テトランの触手が凄くて驚いたなぁファミコンで凄いといったらメタルスレイダーグローリー、MADARA、サマーカーニバル92烈火も良いですねぇ。
入手が困難でアレだけど、やっぱサマーカーニバルが外せないなあ。FCで超高速スクロールと敵や球数を増やすための工夫がとかく秀逸だし、BGMもすごいし。本当、手に入らないけど。
3DSのバーチャルコンソールで買えます。
ジョイメカファイトは、キャラのデカさ、動きもさることながら、多重スクロールにビビるな
ジョイメカファイト可愛い。このキャラ使って欲しいな。
リトルマジック、ジョイメカより好きだったマイナー故に評価されない隠れた名作メタルマックス、起源にして頂点、ファミコンなのに全ての面白要素が詰まっていた尚、リターンズを境にナンバリングは衰退していくミネルバトンサーガ、画期的な戦闘システムや広大なマップ、独特ながらも王道のストーリーが好きだった
ジョイメカファイトファンとして、これはちょっと疑問が残るプレゼンやな
ジョイメカファイト………ああ、対COM戦は敵の動きに合わせて必殺技を出すゲームだろ(聞くところによると格闘ゲーム苦手な人への配慮だったそうです)
ファミコンで当時FM音源が聞けること目的で買ったよ内容も良かったよ
マイトアンドマジックもかなり凄かった
アーケード業界はテレビゲーム業界のチームから見ると憧れだったようですが、僕はテレビゲーム業界のチームがアーケード業界に近づこうと、更にテレビゲームをもっと身近にして未来性を持たせた功績を称えたいと思いますね(^-^)/普及しなきゃ未来は無いですから。いくら世界観が確立されててもユーザーが付いてきてくれてても、です(^-^)/
ファミコン後期のソフトは9,800円とかだったりして、じゃあSFCで出せよって感じだったな。どんなにグラ良くてもSFCに敵わないしな。まあ技術は凄いんだな、今思うと。
矩形波倶楽部の存在は偉大
ジョイメカファイトは、ファミコン故に必殺技のコマンドがけっこう簡単だったのは覚えている。AB同時押しや、方向キー押しつつボタンを押すとか店頭デモでしかやったことないので、、今やるなら、ダウンロードプレイか?
グラディウスシリーズは、カセットに特殊なグラフィックボードを搭載している、チートソフトですね。😁あれば、感動する。
選んだゲームには文句ないけどプレイ動画のチョイスがちょっと雑では。もっと見せ所があるかと。
「グラディウスII」。うえうえしたしたひだりみぎひだりみぎびーえーの発音が早くてGooです。
「アフターバーナー」。このゲームを知らない年代の人が「スターフォックスの元祖的なやつ」と言うまでそれに気付きませんでした。それにしてもサン電子が移植していたんですね。よく見れば冒頭の母艦のSEGAがSUNに替わっているし。
「ジョイメカファイト」。そうですか。ロボット格闘ゲームというのは案外無いものなんですね。「2020年スーパーベースボール」やたしかテニスロボと言うプレイヤーも居たので少々意外でした。
このサムネでメタルスレイダーグローリーが出てこないのは意味が解らないが、ファミコンでの表現力は技術力って云うより、カセット側に色数増やしたり出来るカスタムチップを積めるかど~か(中小企業にはそもそも許されない)で決まる部分が大きい。
…どれも素晴らしいゲームですねェ…自分はグラディウス2しかやった事は無いですが…特に最後の重力ギミックのロボはカッコ良過ぎですねェ…(*´д`*)~💓
ファンタジーゾーンや忍、アフターバーナーの「セガmklllを越えてやる」感は凄かった。あとハイウェイスターも
ジョイメカファイトは当時スーパーファミコンもってなかったけどファミコンで格闘ゲームできて超遊んだ
SNKのゴッドスレイヤーもファミコンでやったときびっくりした。オープニングアニメーションあるとは思わず…
グラディウスの時はオプション2個までしか出せなかったのに2では4個出せるようになってて、なんだ最初は本気出してなかったな?と思いました。
ソルブレインはグラフィック、内容共に良ゲーだと思ってましたが、おそらくバットマンをモデルに作っているようですね。
これ以外にも「闇の仕事人 KAGE」はファミコンを超えたアクションゲームだと思う。あの爽快感と操作性の良さは「月下の夜想曲」にも匹敵する
FCグラディウス2は一機で全クリア出来たけど、アーケード版は絶っっっ対に無理!
すげ〜、ファミコンって凄いんだなぉ
コナミで一番やばいのはクライシスフォースでしょ。左右に緩急つけたスクロールをしつつ縦スクロール、バケモンやで。グラIIより知名度低すぎるけど…
いつも思いますが、このうp主はメタルスレイダーグローリーを知らないのだろうか?
個人的にはメタスレとジャストブリードかなぁ。どっちも予約して買ったけど「もしかしたら入荷出来ないかも・・・」なんて脅されたのもいい思い出w
バットマン久しぶりにやりたくなったwww
アフターバーナーはカスタムチップで回転を実現していたような記憶があります
コノコロのKONAMIどこ行った😢
グラⅡよりFC版沙羅曼蛇の時点で充分凄いと思った。
コナミはツインビー、グーニーズ、ゴエモンと色々名作揃いでした
個人的にはザナックを推したい。
カスタムチップ無しであのスピード感とか。しかも容量はディスク片面という。
悪魔城伝説には
ただただ度肝を抜かれました
「グラディウスⅡ」グラフィックもサウンドもレベルが高いですよね。
難易度もなかなか高い。けど、面白い。
よくアフターバーナーをファミコンに移植しようとしたなあ。無理が凄い!
BGMは国内アーケード版同様に主旋律がなかった(海外版には入っている。3DS版は選択可能)。
上上下下左右左右BA
いまだに普通に言える事が
もう伝説の証明
例のコマンドはディズニー映画の『シュガーラッシュ』でもネタにされていたのが驚きでした。
そしてSFC版グラIIIで自爆するというw
当時のKONAMIのゲームに対する熱意は素晴らしかったなぁ。
アフターバーナーは最初スゲーと思ったもののあまりにぐるんぐるん機体が回転するから全然うまくプレイできなくて、最近とあるレトロゲーセンで実機でプレイしたら、筐体そのものががっくんがっくん動いて昔のゲームスゲーってなった。
当時のKONAMIのゲームに対熱意する素晴らしかったなあ。(KONAMI感)
今は、ゲームなんて副業な模様。
すげぇ。アフターバーナーⅡ。ちゃんとロックした時に「FIRE」言ってる
メタルスレイダーグローリーが…個人的には後期作品のギミックとKAGEも名作だと思ってる。
1:43
アフターバーナーすげぇ!
8:47
やはりあるか悪魔城伝説!
グラディウスIIはキレイな絵で衝撃受けた。
シューティングが下手くそだけど、一生懸命練習して何とかモアイまで行けた
コナミはMSXならSCC音源 (グラ2~3, metalgear2solidsnake,SNATCHER,SPACEMANBOW)など
ファミコンならVRC6やVRC7 (悪魔城伝説,ラグランジュポイント)など
拡張音源で頑張ていましたね、特に音源がしょぼかったMSXはSCCが最高でした。
ほんと昔のゲームは良いな
今のゲームはグラフィックばっかだったり、追加課金の事しか考えてないゲーム多すぎ
限られた範囲で、どう楽しませるかに全てをつぎ込んでたって改めて思うよね。
昔のゲームは
今の10分の1くらいのコストで
バカみたいに儲かったからね…
ジョイメカファイトは容量を逆手に上手く作られたゲームですよねぇ👍大容量の今なら必要ないでしょうがこういう工夫は素晴らしいです👏
悪魔城伝説をやラグランジュポイントを端に、ハードの性能が低いなら、ソフトのカートリッジで拡張してまえという発想がすごかったな。
ここで紹介されてるのこそファミコンミニ等で実はやりたかったソフトだと思う。
魍魎戦記MADARAのグラフィックとサウンドには度肝を抜かれたなぁ
個人的には月風魔伝とスーパーマリオブラザーズ3が好きだった。
月風魔伝の、あの映画みたいなエンディングがたまらない!
悪魔城伝説のサウンドが好き過ぎてカセットテープに録音して聞いてましたね
一面のBGMメチャクチャカッコいいよね。
ジョイメカファイトは、どうやって表示しているのか、あーでもないこーでもないと悩んだのが懐かしい。
0:01 0:01
0:01 0:01
クリスタルステージの表現がとても素晴らしかった記憶がありますね。
ボス敵もクリスタルでとても透明感があって美しく、心底驚いた覚えがあります。
コナミ凄いなーって😅。
ファミコン版ファイナルファンタジー3
天才イラン人プログラマー、ナーシャ・ジベリの
これはリメークでは完全に出来なかった。ファミコンのエラーを利用をしているぞ
ゲーセンで朝まで過ごす毎日から自宅でゲームできるようになった感動をいまだに思いだします。
2d時代のコナミは最強だったと思う
サンソフトの急速進化には驚きました。任天堂はマリオやゼルダといった定番ではなく、時折発表されるいい意味でのらしくない作品が好きだったりします。機種は違いますがDSのウィッシュルームとか。
ファミコンで2重スクロールが出来るなんて!
PCエンジンでは5重スクロールにビビりましたが。。。
このテーマなら今度こそメタルスレイダーグローリーが!・・・入ってない(涙
あれはプログラマーの執念すら感じる世界に通用する名作です(^-^)/
ジョイメカファイトはプレイしていて本当に楽しかった。強パンチ、足払いがあるだけでも凄いのに、必殺技が4つある(キャラによっては派生技、ボタン違いで5つ以上)し、横スクロールは永久ループだからのびのびプレイできるし、色使いはシンプル故に見やすいしチラツキは無いし。
制作陣の悩みとして昔は限られた容量にどれだけ限界まで詰め込めるか?で悩んでいたが、今は容量が大きすぎて詰め込むものが無くて悩んでいる感じだろうな
非公式同人だけど、きらきらスターナイトやバトルキッド危険な要塞やバトルキッド2等未だにハードの最高性能出して出るファミコン凄い・・・w
グラディウス2の頃のコナミはカセットにチップを積んで、カセットが本体ってイメージでしたわ。
自分の中では、火の鳥も凄いと当時思いました。
Batmanが忍者龍剣伝に見える…
グラ2は当時感動したなぁ
この頃からスーファミあたりのコナミは他の会社より頭1つ飛び抜けてゲームにクリアなボイスを実装してましたね。
この作品を残す為にはどういったベースをもとに作っていけば良いか、根本的に考え直されてる気がするんです。
ジョイメカファイトは当時は見向きもしなかったけど、ヴァーチャコンソールでプレイしてみたら面白かった。
ジョイメカファイトを作った人の発想力に脱帽ですね。格ゲーはスーファミ以上のマシンじゃなければ無理だろうって思ってましたけど、それを見事に覆す斬新なアイデアに感動しました。
…このチャンネルで「サマーカーニバル'92 烈火」はいつ出てくるのだろうか…?
ジョイメカファイトは神ゲー♪
ナーシャ・ジベリ案件も1つ混ぜてほしかった
「とびだせ大作戦」が好きですねぇ。
技術ならFF3を忘れないで、ノーチラスの速度はバグを利用するジペリさんの技術
明日のナーシャさんの逸話はどれも人智を越えてますね。
@@大久保裕昭
革命で国を出た元王族恐るべし。
忍者龍剣伝がないじゃん!
グラディウスⅡのサウンドは、特殊チップ非搭載と知って驚いた。
グラディウスⅡ、アフターバーナーほんと神移植ですね
悪魔城伝説のパッケージ。1・2と比べて、ラフ過ぎる気が・・・
主人公が長州力っぽい?
メタルスレイダーグローリーこそ性能突破ナンバーワンだと思ってます
今の技術でソフト作ったらどれくらいのものになるんだろう?
アフターバーナー、何べんやっても後ろから飛んでくるホーミングミサイルにやられてたけど難易度まで正確に移植されてたんですね。(笑)
メタルスレイダーグローリーとサマーカーニバル92烈火の二大オーパーツが無いぞ
分かる
これを入れずに何を語るつもりなのかと
あとザナックも
グラディウスII、気の遠くなるほどコンティニューしてクリアしたので軽いトラウマです。もう一回クリアしろと言われても無理。
アフターバーナーもファンタジーゾーンもクオリティ高い移植できたのは移植チームが優秀というより、セガのゲームに思い入れある人が移植したんだなあと思います。
バットマンはデモシーンのグラフィックでアドベンチャーゲーム作って欲しいですね。
映画で使われたバッドモービルはマイケル・ジャクソンが買ったはず
あんまりにも前の記憶だから曖昧ですが
バットマンはスーファミの域だな。
この動画タイトルでグラディウスⅡが一番手
主わかってるね〜
ファミコンのアーケード移植はほぼオリジナルでしょう。再現云々以前にベースそのものが違う気がするんです。だから伝説になってるんだと思いますね(^-^)/
メタルストームて知らんかったけどすごいねえ
名前は忘れましたが、ファミコン末期に発売された、カエルが主人公のアクションゲームが凄かった覚えがあります。
皆様もコメントされていますが、当時の開発、技術の方々の努力、発想力は本当に素晴らしいですね。
サンリオの、けろけろけろっぴ
バトルトード(battletoads)でしょうかね
アルカノイドの向こうを張ってコナミのリリースしたのは「謎の壁」でしたね。
強引なタイトルでしたが当時のコナミは何をしてもサマになったから、だれも突っ込まない😀
とにかくサンソフトとコナミはスゴかったなあ。
よく作ったっていつも思ってた。
グラ2はノーミスクリアじゃないと逆に無理ゲーだった
重力走行で思い出したファミコンソフトは、ジェットソンとキテレツ大百科だなぁ。懐かしい
あの頃のKONAMIに戻って( ;∀;)
パワプロとジムを潰せばの話
@@Robin-ns8mu 昔行っていたスーパーニチイ3階のスイミングスクール「エグザス」(スーパー直営)が「コナミスポーツクラブ」に替わったのは本体がニチイからイオンになったのよりもよっぽどショックだったなーー。
悪魔城伝説は何周も遊んだ記憶があります。
3人の仲間の誰を選ぶかで異なるエンディングが用意されていて、使ってて一番楽しかったのはグラントですね。
サイファは火力が高く、上手く使いこなせばベルモンドより強いです。
エンディングで実は女性だったと判明したのが印象的ですね。
信長の野望のカセットがでかかったのがびっくりした。
コナミコマンドは今でもスロットに使われたりする(*'ω'*)コナミ天才すぎたよね
女神転生Ⅱが無いとはBGMは追加チップでファミコンの限界を越えてる
ジョイメカファイトは、当時安売りしていたのを買ったんですが。
秀逸な作品でしたね!
初めて買った(親に買ってもらった)ソフトが悪魔城伝説。当時はすごさがよくわからなかったけど、振り返ってみたらなんという名作なのか。BGMのすばらしさをもう少し詳細に紹介してほしかったな
コナミはとにかく凄かった‼️
テトランの触手が凄くて驚いたなぁ
ファミコンで凄いといったらメタルスレイダーグローリー、MADARA、サマーカーニバル92烈火も良いですねぇ。
入手が困難でアレだけど、やっぱサマーカーニバルが外せないなあ。FCで超高速スクロールと敵や球数を増やすための工夫がとかく秀逸だし、BGMもすごいし。本当、手に入らないけど。
3DSのバーチャルコンソールで買えます。
ジョイメカファイトは、キャラのデカさ、動きもさることながら、多重スクロールにビビるな
ジョイメカファイト可愛い。このキャラ使って欲しいな。
リトルマジック、ジョイメカより好きだった
マイナー故に評価されない隠れた名作
メタルマックス、起源にして頂点、ファミコンなのに全ての面白要素が詰まっていた
尚、リターンズを境にナンバリングは衰退していく
ミネルバトンサーガ、画期的な戦闘システムや広大なマップ、独特ながらも王道のストーリーが好きだった
ジョイメカファイトファンとして、これはちょっと疑問が残るプレゼンやな
ジョイメカファイト………
ああ、対COM戦は敵の動きに合わせて必殺技を出すゲームだろ
(聞くところによると格闘ゲーム苦手な人への配慮だったそうです)
ファミコンで当時FM音源が聞けること目的で買ったよ
内容も良かったよ
マイトアンドマジックもかなり凄かった
アーケード業界はテレビゲーム業界のチームから見ると憧れだったようですが、僕はテレビゲーム業界のチームがアーケード業界に近づこうと、更にテレビゲームをもっと身近にして未来性を持たせた功績を称えたいと思いますね(^-^)/普及しなきゃ未来は無いですから。いくら世界観が確立されててもユーザーが付いてきてくれてても、です(^-^)/
ファミコン後期のソフトは9,800円とかだったりして、じゃあSFCで出せよって感じだったな。
どんなにグラ良くてもSFCに敵わないしな。
まあ技術は凄いんだな、今思うと。
矩形波倶楽部の存在は偉大
ジョイメカファイトは、
ファミコン故に
必殺技のコマンドが
けっこう簡単だったのは
覚えている。
AB同時押しや、
方向キー押しつつボタンを押すとか
店頭デモでしかやったことないので、、
今やるなら、ダウンロードプレイか?
グラディウスシリーズは、カセットに特殊なグラフィックボードを搭載している、チートソフトですね。😁
あれば、感動する。
選んだゲームには文句ないけどプレイ動画のチョイスがちょっと雑では。もっと見せ所があるかと。
「グラディウスII」。うえうえしたしたひだりみぎひだりみぎびーえーの発音が早くてGooです。
「アフターバーナー」。
このゲームを知らない年代の人が「スターフォックスの元祖的なやつ」と言うまでそれに気付きませんでした。
それにしてもサン電子が移植していたんですね。よく見れば冒頭の母艦のSEGAがSUNに替わっているし。
「ジョイメカファイト」。
そうですか。ロボット格闘ゲームというのは案外無いものなんですね。
「2020年スーパーベースボール」やたしかテニスロボと言うプレイヤーも居たので少々意外でした。
このサムネでメタルスレイダーグローリーが出てこないのは意味が解らないが、
ファミコンでの表現力は技術力って云うより、カセット側に色数増やしたり出来るカスタムチップを積めるかど~か(中小企業にはそもそも許されない)で決まる部分が大きい。
…どれも素晴らしいゲームですねェ…
自分はグラディウス2しか
やった事は無いですが…
特に最後の重力ギミックのロボは
カッコ良過ぎですねェ…(*´д`*)~💓
ファンタジーゾーンや忍、アフターバーナーの「セガmklllを越えてやる」感は凄かった。あとハイウェイスターも
ジョイメカファイトは当時スーパーファミコンもってなかったけどファミコンで格闘ゲームできて超遊んだ
SNKのゴッドスレイヤーもファミコンでやったときびっくりした。オープニングアニメーションあるとは思わず…
グラディウスの時はオプション2個までしか出せなかったのに2では4個出せるようになってて、なんだ最初は本気出してなかったな?と思いました。
ソルブレインはグラフィック、内容共に良ゲーだと思ってましたが、おそらくバットマンをモデルに作っているようですね。
これ以外にも「闇の仕事人 KAGE」はファミコンを超えたアクションゲームだと思う。あの爽快感と操作性の良さは「月下の夜想曲」にも匹敵する
FCグラディウス2は一機で全クリア出来たけど、アーケード版は絶っっっ対に無理!
すげ〜、ファミコンって凄いんだなぉ
コナミで一番やばいのはクライシスフォースでしょ。左右に緩急つけたスクロールをしつつ縦スクロール、バケモンやで。グラIIより知名度低すぎるけど…
いつも思いますが、このうp主は
メタルスレイダーグローリーを知らないのだろうか?
個人的にはメタスレとジャストブリードかなぁ。どっちも予約して買ったけど「もしかしたら入荷出来ないかも・・・」なんて脅されたのもいい思い出w
バットマン久しぶりにやりたくなったwww
アフターバーナーはカスタムチップで回転を実現していたような記憶があります